スポンサーサイト

  • 2015.04.17 Friday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    【1年経過】インターン振り返りレポート 

    • 2015.04.17 Friday
    • 18:54

    報告がだいぶ遅れましたが、1年間のインターンシップ、無事終了!

    長いようであっという間だったこの1年間。
    嬉しかったこと、悩ましいこと、色々ありすぎて書ききれませんが、
    このモヤモヤを整理しながら振り返りレポートしてみたいと思います。
     
       

    昨年2/27、期待と不安を胸にやってきた上海。

    30歳という節目もあり、独り身のうちにやりたいことやっておかなきゃ☆ と、
    思い切って、海外でのホテルインターンシップという形でのチャレンジが始まった。

    なぜホテル? なぜインターン? そして、何故に上海?

    出発前は家族やたくさんの知人・友人からの質問攻め&ご心配の念を掛ける。
    こんなことするのはあまり一般的でないので、理解しがたい部分がたくさんあったのでしょう。

    でも、私が1年ここで過ごして確信したこと、

    それは、【ここに来たことは、やっぱり間違いではなかった!】ということ!
     
       

    そもそも上海インターンという道を選んだ理由は主に3つ。

    ‖茖欧慮龍拭Ε船礇ぅ

    私は幼少期、父の仕事の関係で香港に住んでいました。
    2歳〜9歳の7年間でしたので、いわゆる「小さい頃の思い出」というのは、私の場合ほとんど香港での出来事。
    小学3年生の2学期から日本の小学校に転校したのですが、
    踏み切りとか公民館とかよくわからなくて、”逆輸入的”カルチャーショック?!
    があったのを思うと、私にとって香港ないし中国は、むしろ「第一故郷」なのかもしれません。

    それで5年前、初めて海外一人旅をしたくてなんとなく選んだ場所は、香港のお隣・マカオでした。
    あのとき、現地に行って感じたどこか懐かしい感覚と不思議な居心地の良さ!
    なんだかそれがずっと忘れられず、「いつかもう一度戻りたい」という想いになった、という経緯があったのでした。

    おかげで上海に来てから生活にもすぐ馴染めたし、ある意味日本にいるより気楽で本当に心地よく過ごせてる。
    やっぱりこの場所は自分のルーツだなー、って確信できたのは私にとってすごくプラスになりました。


       

    ▲廛僧嘘悄プチ転職

    香港での経験をきっかけに、大学では英語専攻、第二外国語で中国を勉強しました。
    在学中アメリカ留学も一年行かせてもらい、勉強になったことは、もちろん英語もそうですが、
    一番は「異国の地で自分で生活し視野が広がった」ということ!
    これは以降、私にとって非常に大きな影響力となり、
    いつか違う国(できれば第二外国語でやっていた中国!)にも留学してみたい!
    と欲張りな野望を抱いていたのでした。

    卒業後、就職したのはホテル業界。自分の性格に合った業種で楽しくやっていましたが、
    あれだけ勉強した語学のスキルをなかなか職場で生かせないままでいたのがずーっとひっかかっており、
    7年ほど勤めて思い切って退職。
    いろいろ悩みましたが、せっかくやるなら国内で転職ではなく、海外で働いてみたい!
    しかし、いきなり外国の企業へ転職?!というのはあまりにも無謀過ぎる!!

    ・・・ということで選んだ方法が「インターンシップ」でした。

    まずは一年やってみて、それが自分にとって本当にプラスになることなのかどうか、
    そしてその先どうしていきたいのか、見極めよう!という「お試し」期間。

    で、重要なのは、「どこ」にいくか!?

    英語も中国語も話せる場所・・・ 古巣・香港やシンガポールなど候補に挙がりましたが、
    何度か旅行に行って印象的だったのが上海!!
    国際色豊かで、普通話と呼ばれるスタンダードな中国語を覚えるにはちょうど良いと思い、決めました。


    中国語は日本にいるときから勉強はしていましたが、
    やはり現地に来るとたくさん聞いてたくさんしゃべれるので、どんどん話せるように!!
    最初はわけわかめだったスタッフミーティングも、いつのまにか大体何のこと言ってるかわかるようになったし、
    電話とることさえ億劫だったのが、今では簡単なことなら中国語でも対応できるようになった。
    できることが日々増えてくると自分の成長を感じられて本当に嬉しい。


    留学要素と転職要素を兼ね備えた一年間でしたが、やっぱりすごくすごく勉強になった!!
    言葉や文化もしかり、仕事を通じて学ぶこと、そして新たな土地で生活してみること。
    ここでしか味わえない経験とそこからしか学べない教訓がたくさん!
    本当に思い切ってチャレンジしてよかったなーと思います。


       

    それから、もうひとつ。

    実際、今 中国ってどうなの? を確かめる!

    ´△梁腟遡省をもってしても、当初周りから理解されがたかったのは、
    やはり連日メディアでとりあげられる中国のあまり好ましくない情報の力が正直かなり大きい。。。

    でも私の中では、ニュースを見る旅にいつも疑問でした。
    日中関係が悪化って本当にそうか〜? 日本はそんなに中国から嫌われてるのだろうか?

    私にとって親近感ある国だけに、イメージダウンなニュースばかりじゃ悲しいし、なんか悔しい。
    それに最近、民主化運動のムーブメントも起こり始めたみたいだし、
    テレビからの情報だけではわからない現地の様子を実際にこの目で確かめたい!
    と強く思ったのもここに来た理由のひとつ。


    空気、治安、食べ物、人・・・ ネガティブなイメージが多い中国ですが、
    実はみんなが思ってるほど、ここはそんなに悪い場所じゃない。
    (日本が良すぎるだけ。)

    病気になったり、アクシデントにあうことも全くなし!
    私、ちゃんと生きてますので、空気や食べ物や治安については、どうぞご心配なさらずっ!
    (もちろん、常に健康や安全に気をつける、ってのは前提で!)


    そして、「人」。

    「中国人て、●●だから... 」と思ってしまいがちなのはよくわかります。
    でもその前にぜひ心に留めていただきたい。

    わたし達は、同じ人間、同じアジア人!
    中国人だって心寄せあえばみんな本当にいい人たちだっていうことを知ってほしい。

    以前の記事にも書きましたが、私の周りの中国人は本当に優しくて、いつも助けてもらってばかり、
    スタッフはもちろん、お客様でさえも、私が日本人だとわかると気さくに話しかけてくれて、
    (それも咄嗟に英語に切り替えてくれたり、日本語で「ありがとう!」と言って下さる方も多々!)
    つたない中国語での接客も御愛嬌とばかりに皆さん笑顔で許してくれるのが本当にありがたいです。

    特に最近思うことは、本当にたくさんの中国人が日本への憧れや尊敬の念をもっていること、
    そして「日本が好きだ」と言ってくれること!これはすごくすごく嬉しい

    職場では、年休をとって日本に旅行に行ってきた同僚が何人もいるのですが、
    みんな旅行から帰ってきて早々、「日本は素晴らしい!」「日本はキレイ!」「日本人は礼儀正しい!」
    と目をキラキラさせて私に報告しにきてくれました

    ある人は、「日本語を覚えたい!」からとwechat(=中国版LINE)で一生懸命日本語で話しかけてきたり、
    あの豪快にもりつける食堂のオバちゃんでさえ、こないだいきなり、
    「コンニチハ!」「サカナ!」「アリガトウ!」と言ってきてびっくりした!!でも嬉しかった!!


    ・・・うん。やっぱり私が信じていたことは間違っていなかった!
    大げさかもしれないけど、日本はこんなにも愛されている!って思ったら泣きそうになる。。。
    これは私が上海にきて一番感動したこと!


    なので、私はもっと多くの日本人に伝えたい。
    中国人はこんなにも熱心に日本や日本人に興味をもってくれているんだ、ってことを・・・!!!


    自分はそれほど興味をもっていなかった相手であっても、「あなたが好きです!」
    なんて言われたらきっと悪い気はしないはずですよね。


    もちろん好みは人それぞれだし、上海ただ一都市だけでの経験で広い国土の中国を語れないのもわかってる。


    でも全部が全部、反日なんじゃない。
    そして「中国人て、●●... 」というステレオタイプをちょっとだけ考え直してほしい。


    例えば「汚い」「うるさい」「並ばない」とか、もうこれは国民性(要は個性)なのでしょーがないデス。(´ε`;) 
    許してあげましょう!笑
    色々人間観察してると、何考えてるかはっきり言わない日本人と比べたら、
    中国人は断然単純でわかりやすい! そうゆうところも時々かわいらしいとすら思えます!(笑)


    今ビザの緩和で中国人観光客が急増したりだとか、これから東京オリンピックを迎えるという状況もあるので、
    日中がもっともっとお互いを受け入れあって、理解しあえる雰囲気になれたらいいなー

    ・・・なんて、ちょっと次元が大きいけど、そんな風になれる社会を切に望みます。

       

    私にとって、【外国語をしゃべれるようになりたい】とか【海外で働いてみたい】というのは、
    小さい頃から漠然と抱いてきた夢でした。

    今、その夢が叶えられていることがすごく嬉しいし、自分が今この場所にいることは本当に幸せなことだなーと思えます。

    この素晴らしい機会を与えてくれたトラジャルインターンシップや、
    私を受け入れてくれた上海のホテル、そしてそこで出会った仲間たち・・・
    すべての出会いに心から感謝したいと思います。
    本当にありがとうございました!

    インターンとしての1年は終わりましたが、せっかく見つけた場所なので、契約を更新しました。
    私はもう少しここで頑張ろうと思っています。


                  

     まとまりのないブログでしたが、これを読んでくださっている皆さんの何かのお役に立てていたら幸いです。
     今インターンを検討されている方やこれから行かれる皆さんは、それぞれ素晴らしいインターンを体験されることを
     心よりお祈り申し上げます。

     ありがとうございました!!


                  
     

    中国での年末年始

    • 2015.01.12 Monday
    • 20:54


    2015年 あけましておめでとうございます!
    今年は、おそらく人生で初めて日本で過ごさないお正月を過ごしました。

    中国での正月は2月の春節なのですが、一応1月1日も祝日らしく仕事はオフ!
    そして12/31も振替休の希望を出してお休みにしてもらい、私は友達と上海郊外の杭州で年越しをしました!

    山に登って、2015年の初日の出を一緒に見よう!!!
    ・・・という企画だったのですが、なんと大晦日にお腹をこわしベッドから起きれず、
    この景色を見ることができずじまいに・・・!!! (T△T)泣 なんという最悪な正月!!!
    ※友人の写真だけ拝借してみました

    大晦日に杭州の有名店でランチをしたんですが、ちょっとモリモリ食べ過ぎたようです・・・
    普段はこんなことめったにないだけに、かなり反省。。。
    自称・食べキャラと称してきましたが、これはもう卒業せねばっ!!

    そして、ひとつ大事なことを思い出しました。今年のワタシは「本厄」だってことを… Σ(≡д≡)!!! ガビーン
    だーかーらーかー・・・ 妙〜に納得!




    そ・こ・でっ! 行って参りました〜 初詣@上海!!!

    有名観光地の静安寺というところです。
    かなり由緒ある寺院なのですが、周辺は開発が進み、都会のど真ん中にあるお寺!
    写真からもわかるかと思いますが、後ろにビル群がそびえたち、景観なんて完全無視なところがまた中国らしい!笑

    お参りの仕方も周りの人を見様見真似でしたが、年末から厄年の洗礼を浴びせられた自分自身の健康祈願!
    そして上海でたっくさんのいろんないい出会いがありますよーに!とお祈り☆
    日本にはないような、かわいらしい表情の仏像がたくさんありほっこりな気分♪
    やはりお寺巡りは心が洗われてすっきりしますね。
    境内1周したらこころなしかカラダも軽くなったので、きっとこれで厄はお祓いできたでしょう!(…と信じたい!!)





    ちなみに、年末年始のホテルは稼働率が低く、今までの忙しさがウソだったかのような人気の少なさでした(^^;
    年明けから春節までの1〜2月は比較的閑散期らしく、落ち着いて仕事ができそうです。
    でも、3月からはまた会議やらイベントやらで忙しくなるというウワサ!
    日本人の団体予約も入ってるし、いつまでも正月ボケではいられないですね。


    昨年はこのインターンのおかげで心身ともにかなり鍛えられました。
    今年もさらに成長できるよう、がんばるぞっ☆★


     

    インターン課外活動?!

    • 2014.12.24 Wednesday
    • 00:59


    限られた期間のインターンですが、お仕事ばかりでもつまらない。
    限られた期間だからこそ、ホテルの外でも上海生活を楽しまなくては☆

    …という思いから、個人的にちょいちょいと「課外」活動的なことをしているので、今回はそんなネタを・・・

    てか、インターンについてのブログなのに、ちょっと趣旨が外れる?!

    いやいや、こういったことで人脈も広がるし、知識や情報も得られて、意外と仕事に活用できたりしてるのです♪
    いろんな人との出会いやたくさんの体験ができたおかげで、オンもオフも本当に充実して、毎日すごく楽しい☆
    こんな私はホントにラッキーだなぁと思います!!


    で、どんなことをしているかというと、ざっと以下のとおり。



    ‘本人マラソンサークルに入部
    私は日本にいるときから趣味でマラソンをしていたのですが、上海にきても続けたいなと思っていました。
    上海は、海外で最も多くの日本人が住んでいる都市とも言われているので、
    ついでに外部で日本人のお友達も作れたらいいなーと思い、ネット検索。
    たまたまヒットした日本人サークルに思い切って入部してみました。
    私は週1ペースで練習に参加し、夏には上海郊外の無錫というところで合宿をしたりなど、結構マジメに走るチームです。
    そして、おかげさまで11月には目標だった上海国際マラソンにも参加することができ、フルマラソン完走しちゃいました!
    これは上海に来て一番の思い出深い体験です☆

    このサークルではただ走るだけでなく、飲み会、蟹パーティー、女子会、さらにはボーリング大会やカラオケなんかにも行ったりなど、
    ほぼ毎週のように遊んでもらってます(笑)
    といっても、多くのメンバーは大企業の上海駐在員として働く30代〜40代〜50代のベテランの方々!
    皆さん普段のお仕事を頑張っていらっしゃるかたわら、趣味も充実されてる姿をみるとすごく刺激を受けます☆

    そして、うちのホテルはビジネス客中心ということもあり、仕事面でも実はからみがあったりすることも!
    「うちの社長がASのホテルのアパートメントに住んでるよ!」とか、
    「こないだうちの会社の会議、ASのホテルのボールルームでやったよ!」とかとか!!
    いつも大変お世話になっております m(_ _)m

    あと、駐在期間が長い方も多く、上海のおいしいお店とか、○○を買うならどこどこにいけばいいとか、皆さんよくご存じなのです。
    これは、ホテルのコンシェルジュからも聞けそうにない耳より情報!!
    さっそく自分で行って確かめたら、次の機会にお客様に紹介したりなどしたこともあります☆

    そんな感じで、このチームには上海生活の公私ともどもホントにお世話になっていますね!


    日本人交流会に参加
    ,離機璽ルで知り合った人からのお誘いで、異業種交流会的なイベント(要は飲み会なんですが。笑)に参加しました。
    たとえば、上海の浦東(プードン)地区に住んでいる日本人が集まる、「浦東会」や、
    血液型がA型の人が集まる、「上海A型会」とか。笑
    (↑ちなみにA型会の幹事さんはB型というウワサで、とにかく誰でもウェルカムな雰囲気の会でした(^^;)
    前述のように上海は日本人がたくさん住んでいるので、他にも○○県人会とか○○大学出身の会とか色々あるらしいです。
    職場では日本人私ひとりですが、外にでれば上海にいることを忘れてしまうくらいたくさんの日本人と知り合えます。
    この点は他の海外の町と比べて住みやすい点かもしれないですね。

    日本人に限らず、日系企業に勤めてたり日本語専攻だったとか、日本にゆかりのある中国人の方々も参加していました。
    先日この会で知り合った中国人の女の子(以前、日本に留学していたので日本語ペラペラ♪)とお友達になったのですが、
    一緒にごはんやショッピングに行ったり、こないだは銀行の手続きを手伝ってもらったりなど、かなり助けてもらっちゃいました。
    時々中国語も教えてもらってます♪


    C羚餮豢擬
    さらに△硫颪ら派生して、ちょっとだけ中国語教室に通いました。
    浦東会に、教室を経営している先生が参加されていたので、キャンペーン価格で紹介してもらったのです♪笑
    ここでは中国人の女性の先生とマンツーマン形式。
    職場でも働きながら耳を鍛えられるので勉強にはなりますが、
    やはりプラスアルファで教科書を使ってきちんと授業を受けると覚え方が全然違いますね。

    先生は私と年も近く、大学では英語専攻&日本語も第2外国語で勉強したとのことで、私と境遇が似てて意気投合☆
    この先生とは基本的に英語で説明を受けながら中国語を学べるので、私にとっては両方しゃべる練習にもなり、一石二鳥♪
    やっぱり語学は勉強すればするほど「まだまだ」と痛感してしまう。。。
    もっともっとがんばろーっと!


          

    気がつけば、2014年も残りわずか!
    今年はインターンに参加してこんなに多くの出会いとすばらしい経験ができ、充実&刺激の年でした☆
    年が明けたら、中国国内の旅行に行ったり、違う習い事(今やってみたいのは着付け!)にも挑戦してみたい!
    2015年は、もっともっといろんな「いい出会い」がありますよーに!

     

    【7ヶ月経過】 日々是挑戦。

    • 2014.10.18 Saturday
    • 16:21

    1年間のインターンも既に後半戦に入りました。
    折り返し地点まで来ると、仕事や言葉もだいぶわかってきて、少しずつ自信がついてきたように思います。

    はじめのうちは、日本人客が来たらチェックインなどをやらせてもらい、
    慣れてきたら西洋人のお客様(英語対応)、そして徐々に中国人のお客様も(中国語対応)・・・
    という具合に、接客できるようになってきました。

    システムの操作方法などできる仕事が増えること、
    そして、やはりカタコトでも言葉が通じるということは、とても楽しいです!(^-^)
    ときにはお客様の方から「日本人なの?!」と気づいてもらって、
    「日本のどこの出身?」「中国に来てどれくらい?」などと会話がはずんだりと、
    他のスタッフにはないお客様とのコミュニケーションができるのはある意味強みかなーと思えます。


    でも、それでもやはり、お客様から聞かれていることがよくわからないときや、
    システムの操作で不安があるとき、どうすればいいか。。。
    いつも感じる葛藤、それは・・・

    1.【わからないなら、周りに聞く・任せる】
         OR
    2.【わからなくても、できるところまで自分でやってみる(じゃないと覚えない)】

    のどちらかを、日々判断し続けてなくてはいけないこと。

    これがなかなか難しいのです!!
    アタヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノフタ


    最初は、とにかく間違ってはいけないと思い、お客様をお待たせしたとしても、
    誰かベテランスタッフを呼ぶようにしていました。
    もちろん、委ねて正解だったときもあれば、「なんだそんなことだったのか!」ということもあります。
    例えば中国人のお客様からの「トイレはどこですか?」が聞き取れなかったときとか…!
    勇気を出して「すみません、もう一度言ってください」とお願いしていれば、
    周りに手間かけることなく、一人で解決できたかもしれません。。。。

    なら、選択2の [わかるところまでがんばる・やってみる] で敢行すると、
    これまた、確認不足でミスが起こりかねず、ちょっとリスキー。。。o(´^`)o ウー
    特にお金&お支払いに関することは、間違ったら大変なのでドキドキです!
    チャレンジしてみて、うまく行ったなら「一人でできた!」という自信にはなるのですけどね。。。

    だからといって、いちいち事細かに、これは?あれは?と聞いてるヒマもない程、
    みんなが超〜忙しくしてるときも多いので、要領よくこなさないといけない。。。
    こういったその場その場での応用力って、私のニガテとするところ!!
    毎日すごく鍛えられます。これぞまさにOJTですね。


    最近やっと、ひとりでチェックイン・チェックアウトができるようになったのですが、
    基本がわかっていても、予約内容・お支払い方法・会員レベルなどによって、対応は千差万別!!
    ケースバイケースでやり方を覚えて、そして ひとつひとつ場数を踏んで経験を積んでいくしかない!

    大事だなーと思うのは、「バランス」。
    確認をしつつも、時には思い切ってチャレンジしてみなきゃ、進歩できない!
    ということ。


    慎重になりながらも、間違いを恐れず、積極的に!!

    日々、そんなジレンマと戦いながら、挑戦です。 p(・∩・)q

     

    中秋节快乐!!

    • 2014.09.09 Tuesday
    • 15:31









    9月8日 中国では「中秋節」と呼ばれる祝日でした。日本で言う十五夜です。

    こちらでは、家族団欒・みんなで集まって、月餅を食べるのが風習なのですが、

    ホテルでは、2〜3カ月前からオリジナル月餅を販売していました。

    内も外もゴールドのパッケージで、なんともめでたい感じ☆ そして月餅表面にはホテルのロゴ♪ 

    味は6種類。オーソドックスなものから変わり種まで。

    中秋節本番1カ月前くらいには完売でした!!! すごい☆

    家族と一緒に食べることはできなそうだけど、記念に自分で買おうと思っていただけに残念だな〜

    ・・・と思っていた矢先! なんと中秋節直前、ホテルから従業員にもこの月餅が配られました!!

    「仕事仲間は家族同然」ということらしいです。 ありがたきシアワセ! 

    1個1個がけっこうずっしり餡がつまってるので、一日ひとつ、朝ごはん代わりに頂いたのでした♪(*^人^*)

    中秋节快乐!!




     

    中国⇔日本 連絡ツール

    • 2014.08.08 Friday
    • 02:42

    ブログのネタはいろいろあるのですが、たまには実践的な情報でも書いてみようかと思います。

    中国のインターネット事情についてです。

    インターネットの発達のおかげで、海外にいても日本の情報はとりやすいし、
    家族・友人ともほぼリアルタイムで連絡がとりあえる現代ですが、中国はちょっと状況が異なります。
    私は出発前から色々調べてはいたのですが、やはりこちらに来てからわかったことがたくさんあったので、
    これから中国でのインターンに参加される方がいたら、ぜひ参考にしていただけたら幸いです。


    まず基本的な話になりますが、
    中国では、グレートファイアーウォールと呼ばれる大規模なネット検閲システムがあるため、
    日本で普段問題なく見れていたページが見れなかったり、アクセスが悪かったりします。

    有名なのは、フェイスブック、Twitter、YouTubeなど、
    世界的に影響力がある外国のチャネルは、まったくアクセスができません!

    あと、Gmailが見れなかったり、ブログもプロバイダーによって見れるものと見れないものがあったりします。
    (実は、このブログもexblogでやるつもりだったのが、現地に来てみたらまったくアクセスできず、
    トラジャルさんにご苦労をかけてしまいました・・・)

    さすが、中国の「万里の長城」(英語でGreat Wall)になぞらえることだけある、強力な”Great Fire Wall”。
    前述のリンクを貼ったWikipediaには、中国でアクセス制限されているページがかなり細かく記載されているので、
    ご参考までに。(すごくたくさんあってビックリしちゃいます!)


    それで、実際私がこちらで生活していて どうなのか?どうしているのか?
    を紹介しますね。


    ,泙此メール
    私は元々、hotmail2つとgmailのアカウントを持っていたのですが、
    どちらかがもし見れなくなった場合を想定し、日本にいるうちに双方に転送設定をしておきました。
      hotmail(1)に届いたメールはgmailへ転送、
      gmailに届いたメールはhotmail(2)に転送、  という具合です。
    日本を旅立つ際は、友人たちには私の連絡先としてgmailのアドレスを伝えていたのですが、
    実際こちらに来てみると、gmailの受信メールはかなりアクセスが不安定。。。
    でも、hotmailに転送をかけていたおかげで、gmailに届いたメールもすべてhotmailの受信トレイで確認できました。
    これは日本にいるうちに保険をかけておいてよかったなーと本当に思いました。
    今はhotmail大丈夫ですが、いつどのタイミングで、また制限がかかるかわからないので、
    フリーメールは何種類かアカウントを作成しておくことをおすすめします。
    ちなみに私はこちらに来てから、「 網易 (163.com) 」という中国企業のフリーメールアカウントも念のため作りました。


    LINE
    あらかじめLINE ID を設定しておくと、現地に来てからパソコンや中国の携帯から同じアカウントで見ることができるので、便利です。
    日本にいる友達とどーでもいい内容のチャットをしたり(笑)、タイムラインで近況を報告しあったりするのもなかなか楽しい。
    ただ時々ですが、政治情勢?の影響で規制があり、つながらないときもあります。(困)


    微信(wechat)
    中国版LINEと呼ばれる「ウェイシン」。見かけも使い方もLINEそっくりです!
    日本とのコミュニケーションツール、という話からずれてしまいますが、
    中国ではほとんどの人が微信を使っているので、インストールしておくと生活する上で便利です。
    職場の仲間とは、これを使って仲良くなることができました!


    Facebook
    前述のとおり基本的に中国でFBは見れないので、出発前は、
    「中国にいったら友達の近況が見れなくなるのは淋しいなぁ…」と感じていました。
    しかし、友人の近況は見れない代わりに「遠隔操作」で自分の近況を投稿することは可能です。
     ・まず、日本にいるうちにあらかじめ「投稿用メールアドレス」をメモしておきましょう。
      このメアドの件名に近況を書いて写真を添付すると、自分のタイムラインにその内容が投稿されます。
     ・それから、日本にいるうちにあらかじめ「お知らせ設定」を自分好みに設定しておきましょう。
      私は自分の投稿した内容にコメントがあったときやメッセージがあったときに、
      登録しているメアドにお知らせが入るようにしておきました。
      FBを見に行かなくても、友人が私宛にどんなことを書いてくれたのか、メールですべて読むことができます。
      そして、さらにそのメールに返信すると、友人のコメントに返信することができて、とても便利です。
      これで直接FBを見にいけなくても、友人たちとのやりとりができ、心のよりどころになりました。


    Skype
    家族に近況報告をするときに使っています。
    無料の割に、以外に画像も音声もキレイで、初めてつながった時はちょっと感動しました!笑
    何より、相手の顔を見て話せるのはポイント高し。
    やはり、外国に長く滞在しているからには、多かれ少なかれ家族に心配させてしまっているので、
    両親や祖父母に「上海でがんばってるよ〜」と笑顔で伝えるとすごく安心してくれます。
    ただし、家族側も使い方をマスターしていないといけないので、出発前に家族と練習しておきましょう。
    私は、実家で母のPCと私のPCをskypeでつなげ(同じ屋根の下ですが。笑)どんなもんか練習しました! 



    VPNサービス
    これは最終手段になりますが、VPNサービスを使えばあの強敵・グレートファイヤーウォールもなんのその!
    中国からでもFBやyoutubeなども見られるようになっちゃいます。
    基本的に有料なので、最初は別になくてもなんとかなるかなーと思っていましたが、
    さすがにLINEが規制されたときはちょっと困ったので、現在、期間限定の無料お試しで加入しています。
    「VPNってなに?」と思う方もいると思いますが、私も最初そんな感じでした(^^;
    でも色々ネットで調べてなんとなくわかるようになって、「これも社会勉強だな〜」と思えました。
    みなさんもこういった困った状況の中、どう対処するか自分で調べながらやってみましょう。
    きっといい勉強になりますよ!
    (…と言いながら... ちなみにわたしが参考にしたページはこちら。笑)




    長くなりましたが、こんな感じです。

    なかなか面倒なインターネット事情の中国ですが、まぁ慣れればそんなに苦ではありませんよ!

    郷に入っては郷に従えっ!!

    とりとめもなく書いた説明ですが、何かのお役に立てたら嬉しいデス。ヽ(´▽`)/


     

    日中友好・草の根活動?!

    • 2014.07.22 Tuesday
    • 10:55


    先日、追加注文した名刺を取りに、ホテルの購買課へ行ったときの出来事。

    係のおっちゃんが気さくに話しかけてくれました。

    私が日本人だと知って、中国語で何か質問してくれたのですがよくわからず、

    もう一回聞き直すと、まぁびっくり。


    明るい笑顔で 



    「日中関係のこと、どう思う?(*⌒▽⌒*)b」 



    って、何ともデリケートなお題! (・・)




    おそらく名刺に書いてある私の役職名が

    ”日本” 賓客 ”関係” 主任

    とあるのを見て連想したのでしょう。



    しっかし、こんなフランクに聞くことかいなー



    まぁ笑ってくれてるからいっか



    とりあえず私に対して嫌悪感は抱いてないらしい。



    ならば、私も素直に答えてみました




    「確かに国と国の関係はよくないけど、

     私達の関係が良ければそれでいいんじゃない!?」 
      と。



    おっちゃんも周りのスタッフも笑ってくれた



    あーよかった   




                         



    中国人はみんな「反日」だと思っている日本の世論。


    でも本当のところは、そうでもない。


    これは、日本にいるときから私が信じていたこと。


    それを確かめたかったのも、ここに来た目的のひとつでした。


    うん。きっと、間違いない。


    こんなcontroversialな話題でも、一緒に笑えたから。


    つたない言葉でも、想いは伝えられたから。


    私は私で、こうやって地道に友好関係を築いていこう。


    そしてその様子をこうしてみんなにどんどん発信していきたい。


    考え方は人それぞれなので 「100%嫌い」 を 「100%好き」 に変えるのは きっと無理。


    でも、せめてこのブログを わざわざでも たまたまでも 見に来て下さった方々には、


    私の活動を通じて、1% … いや 0.1、0.01% でいいので、


    「へ〜」 「いいね」 「おもしろいね」 と 中国のこと、思ってもらえたらそれだけで嬉しい。


    これがいわゆる「草の根活動」ってやつでしょうか。


    大それたことやってるつもりはさらさらありませんが・・・


    でも、そうしていつかマイナスの感情が減って、プラスの感情が増えていったら、


    本当に、世界は変えられるかもしれない!?


    ・・・と想像してみたりして 




    日中の未来が楽しみです。




                  

    中国語: カタカナクイズ?!

    • 2014.06.23 Monday
    • 10:32




    最寄駅入り口の広告。

     うめにし・・・?? 

    なんのことかとおもいきや・・・







    写真を見てわかりました。  「 メッシ !!!

    中国語読みは 「meixi(メイシー)」です。なるほど〜


    「阿根廷」はアルゼンチン。「球星」は、おそらくスター選手?とでも訳すのでしょう。

    ちなみに、ペプシコーラ = 「百事可乐」の宣伝です。


     

    文字は漢字のみの中国語ですが、「外来語」は音と意味を巧みに関連させた「当て字」になります。
    街中の看板などで、中国語で書かれた海外ブランド名や、ハリウッド俳優の名前を見つけると、
    すかさず読み方を推測し、何のことだろう?と考えるのが最近の楽しみ
    「読めた〜」「わかった〜」というときの快感といったら プチな幸せデス  笑
    そして、「これはこう書くのか〜」「うまく当てたな〜」などと毎回勉強させられます





    ちょっとクイズにしてみます。おヒマな方、トライしてみてください

    三文鱼 →  何のさかなでしょう??

    优衣库  → 「優衣庫」の簡体字。すぐれた服やさん?!

    润丝  → 1文字目は「潤」。2文字目は「シルク」の意。音は「ルンスー」?!

    便利店  → これは英語にすれば意味そのまんま!

    星巴克  → 星:意味 巴克:音 の合わせ技。 





    正解は・・・






     サーモン ・・・ 日本語読みしても「サンモン」ですよね!

     ユニクロ ・・・ 中国語読みは「ヨウイークー」。音はちょっと違うかもですが、意味合いがうまいです。

     リンス ・・・ 「潤」って、「絹」のようななめらかな髪〜ヽ(´▽`)/ 笑

     コンビニ ・・・ convenience store。ちなみに中国のファミリーマートは「全家」と書きます。

     スターバックス ・・・ 星(star)だけ音が一致していないので、ちょっとめずらしいパターン。




    こんな感じ(=漢字?!)であります。いかがでしたでしょうか?!

    日々「アハ体験」的な発見があるので、なかなかおもしろいデス







    ちなみに、今盛り上がってるワールドカップですが、
    (中国語表記:世界杯 ←まんまです)

    テレビ中継で映される、[ どこどこ VS どこどこ ] の表記は、まさに私にとって「中国語クイズ」
    世界の国名の中国語表記を覚える、絶好の機会です!
    国旗もあると、良いヒントになります

    米・英・仏などメジャーな国名は教科書で習ったことがありますが、
    特にアフリカや中南米などの国々の参加国が多いので、読めると「ほほ〜」とひとり感動(笑)
    やはり「わかる」と嬉しいですね!





    それでは、最後に・・・ ラストクエスチョン!!!


    グループC組、日本の第3戦の相手国は??

    A) 巴西

    B) 科特迪瓦

    C) 希腊

    D) 可伦比亚




    ※日本語読みしてみると、以外とわかりやすいかも




    正解は・・・






    D) コロンビア!

    ちなみに A) ブラジル B) コートジボワール C) ギリシャ でした!


    前の2戦が惜しかっただけに、今度こそ勝ってほしいですねっ!!
    アジア代表を勝ち取ったのですから、中国人も応援してくれています!

    がんばれ、ニッポン!!!

     

    Courtesy Call

    • 2014.06.10 Tuesday
    • 02:26


    今回は、日々の業務で行っているコーテシーコール についてお話したいと思います。

    Courtesy=礼儀、丁重な行い・言葉、優遇措置、サービス・・・
    主にVIPのお客様に対して、「何かご質問やご要望などありましたらご遠慮なくお申し付け下さい。」
    とご挨拶がてら、電話でお声掛けするお仕事です。

    うちのホテルのコンセプトで、
    warm(暖かい)」「connected(つながり)」というキーワードがあるのですが、
    こちらからお客様に歩み寄ることで、”あたたかい”おもてなしの心を示し、
    お客様との”つながり”(信頼関係)を作るねらいがあるのだと思います。

    (※もしかしたらこれはうちのホテル独自のもので、他のホテルではやってないかもしれません)


    「あなたはこれから毎日夜19時〜20時ごろ、日本人のお客様全員にやってね!」
    と結構早い段階でマネージャーから指示を受けました。
    こちらに来て早々の私に仕事をまかせてくれるのはすごく嬉しかったのですが、その反面、
     ヘ(゚◇、゚)ノ え〜!毎日ご到着のお客様ひとりひとりにわざわざ電話するのか〜・・・
    「それって意味のある仕事なのかな〜 (´д`) ?」
    「逆にいきなり電話したらお客様の迷惑になるのでは〜??・・・(てんてんてん

    なんて想いも正直ありつつ、最初は半信半疑で始めたのでした。

    なかなかお客様がお部屋にいらっしゃるタイミングと合わず、
    多くの場合、定型化したトークをボイスメッセージに残しています。
    お決まりのセリフを何度も何度も言わなければいけないので、
    まるで自分が留守番電話の自動録音になったかのように思えてくることも・・・
    中国語・英語のコーテシーコールを担当している、現地スタッフたちでさえ、
    「あ〜この仕事ほんと嫌だ〜 ヽ(~д~ )ノ 」と嘆いたりしています。



    しかし、毎日やっていくにつれ、徐々にこの仕事の意義がわかってきました
    いやいやコーテシーコール、なめていられませんっ!!!



    私も旅行をしたときに経験したことがあるのですが、
    「別に大したことではないけど、わからないこと」 だったり、
    「○○ってあるのかな?/できるのかな? でもまぁわざわざ聞くまでもないか。」
    と思ってしまうことってありませんか?

    たとえば、よくお客様に聞かれる質問は、
    ●Q:「洗面台の水がうまく流れないんだけど、こわれてるの?」
     →A:「シンクの底の銀色の部分を押してみてください。ぽんと跳ね上がって水が流れます。」
    ●Q:「カミソリあるかな?部屋に置いてなくって・・・」
     →A:「ございます。すぐにお届けするよう、スタッフに伝えます。」
    などなど、いずれも1泊とかなら別になんとかなりそうなことなので、
    わざわざ電話で聞いてくるお客様は少ないかもしれません。
    でもそこに、こちらからお伺いをすることで、
    気軽に質問してもらうようにするための、「コーテシーコール」なわけです!
    やっぱり気になっていたことが解決すれば、そのあとは最後まですっきり気持ちよくホテルで過ごせますよね

    その他の事例としては、
    「ちょうどおなかがすいていたので、ルームサービスをこの電話で注文してもいいですか?」
    と言われたり、
    「ありがとう。特に問題ないです。」といっておきながら、 あとで折り返しお電話をいただき、
    ご質問を受けるパターン
    ・・・ などもあります。


    日本人の傾向として、「わからないこと、言いたいことがあるのにその場でいってくれない。」
    「チェックアウトしてからメールでクレームがくる」
    というのがあるようです。
    ん〜たしかに・・・ そういうとこ、あります、日本人
    「困ってるならそう言ってくれればいいのに…」と言われてもなかなか言わないのが日本人!
    私たちって実は世界から見て、とってもめんどくさい人種なのかも(笑)
    以前の記事にも書きましたが、そういった部分が【日本人スタッフにしかできない仕事】なんですね、きっと。
    電話に出られたお客様から、「日本人のスタッフがいるんですね!助かります!」
    と言ってくださったときは、あぁ電話してよかったなー と思います。


    最近おもしろいなと思うのは、ボイスメッセージだけ残して直接話せなかった場合、
    後日になってから、徐々にその効果が見えてくること。
    ◆チェックアウト後に、私を指名してお電話を頂き、問い合わせを受けるパターン。
     (宿泊延長したい、携帯を部屋に忘れた など。)
    ◆再度ご来館の際に、ロビーで直接ご挨拶すると、「あぁこないだは電話ありがとう!」といって下さり、
     会話のきっかけになるパターン。

    ボイスメッセージをちゃんと聞いて下さったから、こうやってお客様の反応がもらえたのか〜と思うと、
    日々電話口に繰り返し唱えてきたあのセリフも、毎回丁寧に気持ちをこめてやらなければ!
    と気合が入ります! 


    そんな風にして続けていくうちに、
    コーテシーコールがお客様と私を結びつける良い仕掛けになってきている手ごたえを感じてきました。
    お客様から聞かれるのを待つのではなく、自分から拾いにいく!
    小さな疑問を引き出し解決させ、
    より快適にお過ごしいただけるようにするための大事な仕事
    なんだとわかるようになりました。


    最初のうちは、日本人に日本語で電話をかけるだけなのに、
    なかなかうまく話せず、まごまごしていましたが、
    今では自分が言いやすいトークマニュアルを作り、やっと言い慣らすことができてきました 
    これからセールストーク(メンバーへの入会促進、空港への送迎サービスなど)も色々盛り込んで
    お客様をどんどん取り込んでいけるようにしていきたいと思います


     

    中国のテレビ

    • 2014.05.19 Monday
    • 00:11

    今回はこちらで見ているテレビ番組について、ちょこっとご紹介



    特に番組表みたいなものがないので、TVでもみるか〜 という気分になると、
    とりあえず「チャンネル+」ボタンでひとつずつ見ていき、自分なりに面白い番組探しをしております

    その中でも最近ハマっているのが、この中国語版ドラえもん
    こちらでは 哆啦A梦 と書き、発音は「ドーラーエモン」そのまま。
    ちなみに「梦」の字は「夢」という意味 うまくあててると思います

    のび太くんの中国語名は、なぜか「大雄」で、読み方は「ダーション」。
    中国でも相変わらず弱虫ののび太くん
    ジャイアンやママから「ダーション!ダーション!!」と何度も怒られてます(^^; 




    放送は、カートゥーンチャンネルでほぼ毎日22:00~23:00の1時間。
    1話 約10分 × 6話 なので、結構見ごたえあります
    夜遅くにやっているのはオトナが見ているからなのでしょうか?? ちょっとナゾ。
    でもおかげで私は仕事終わりににいつも癒されつつ、中国語のいいリスニングになっています




    画も昔ブラウン管テレビで見ていた頃のなつかしい雰囲気そのまま
    声優さんの声質も似ていて違和感ありません。
    (中国語をしゃべるドラちゃんは、大山のぶ代より水田わさびっぽい。笑)

    中国版ウィキペディアみたいな「百度百科」にはかなり詳しい解説があり、
    登場人物の呼び名など毎回予習しながら見ています

    アニメは言葉がわからなくても話についていきやすいので、よい勉強ツールですね
    他にも、Kittyちゃんをはじめ、ワンピース(海賊王)、名探偵コナン(名侦探柯南)などもこちらで大人気。
    マンガやアニメで日本語を覚えたという人もかなりいます。
    私も負けじと勉強せねば〜(><;


    ・・・ φ(。_。;)メモメモ。。。 φ(´ω`*)フムフム。。。 "φ(・ェ・o)カキカキ  ・・・

    その他、中国版ミリオネア的な視聴者参加型クイズ番組があって、これも結構面白いです。
    (家族が病気だけどお金がなくて…みたいなお涙ちょうだいエピソードが紹介され、毎回MCがヒントだしまくり
    それから中国人はドラマが大好きなのか、ザッピングしてるとドラマチャンネルばっかり
    日本のドラマもポピュラーなようで、「木村拓哉とリンチーリンが出てたドラマ見てたよ〜」とか
    「チームドラゴン(医龍)大好きなの〜」といっている同僚たちもいます。
    みんないつどこのチャンネルで見てるのかしら。それともネットの動画配信かも?
    今度いろいろ教えてもらおう。

    ありがたいことに、どの番組も大抵は中国語の字幕があるので、
    目で漢字を追いながらリスニングができ、個人的にとても助かってます
    理解するにはまだ字幕に頼りがちですが、画面見ずに聞き取れたフレーズがあるとちょっとハッピー
    これから少しずつ「番組開拓」をして、どんどん「中国語耳」を鍛えていきたいと思います


     

    recent comment

    • 【1年経過】インターン振り返りレポート 
      AS (05/29)
    • 【1年経過】インターン振り返りレポート 
      Ayako Himeno (05/14)
    • 中国⇔日本 連絡ツール
      AS (08/17)
    • 中国⇔日本 連絡ツール
      bami (08/15)
    • 中国語: カタカナクイズ?!
      AS (06/24)
    • 中国語: カタカナクイズ?!
      bami (06/23)
    • 【2か月経過】毎日のルーティーンはこんな感じ。
      AS (05/08)
    • 【2か月経過】毎日のルーティーンはこんな感じ。
      bami (05/08)
    • 上海の人々
      AS (04/17)
    • 上海の人々
      bami (04/17)

    profile

    search this site.

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    31      
    << March 2024 >>

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM